やりたい事とか ・RAID ・LPIC-201 ・自転車を買う(買っちゃった~) ・サイト作成

2009年7月16日木曜日

linux サービス一覧


NetworkManager →無線有線自動切り替え
NetworkManagerDispatcher  → 上のサービスの自動保存を行うサービス
acpid  → 電源のONOFFの監視など電源管理を行う・常時起動の場合不要?
anacron  → システムが停止していた時に実行できなかったタスクの自動実行を行う
apmd  → 省電力設定・電源管理・ノートのバッテリー制御
atd  → コマンドの遅延実行の有効化
auditd  → システムコール監査デーモン(SELinuxを使用する場合は必要)
autofs  → ファイルシステムの自動マウント/アンマウント
bluetooth  → ワイヤレス通信
capi  → ISDNの規格のサポート
conman  → コンソールマネージャ
cpuspeed  → システムのアイドル率に応じてCPUの周波数を上下させる。Speedstep関連。対応CPUでないといけない。ノート向け。
crond  → 
cups  → 印刷
dhcdbd  → DHCP D-BUSデーモン(アプリ間でメッセージを送信するシステム)
dund  → BlueZ Bluetooth dial-up networking daemon
firstboot  → 初期システム設定のユーティリティ(インストールの初回設定が終了したら不要)
gpm  → コンソール用のマウスサーバ
haldaemon  → ハードウェア情報収集サービス
hidd  → Bluetooth HID daemon
ibmasm  → IBM Advanced System Management Drivers
ip6tables  → 
iptables  →
irda  → 赤外線通信
irqbalance  → マルチCPU環境でセカンドCPU以降も割り込み処理を行える。シングルコアには不要。
isdn  → ISDN回線の使用
kudzu  → ハードウェア検出ツール
mcstrans  → SELinux Translation Daemon
mdmonitor  → RAID監視サービス
mdmpd  → RAID監視サービス
messagebus  → アプリケーション間でメッセージを行う
microcode_ctl  → ntel IA32 プロセッサのマイクロコードユーティリティ
netfs  → ネットワークファイルシステムのマウントサービス
netplugd  → ネットワークケーブルのホットプラグ管理デーモン。DHCPサーバーなどの動的にノードを管理しているサブネット内で、ネットワークの接続や切断をスムーズに行うためのデーモンです。
network  → 
nfs  → UNIX同士でファイル共有
nfslock  → nfsでファイルロックを行うサービス
nscd  → ネームキャッシュサービス
oddjobd  → A D-BUS service which runs odd jobs on behalf of client applicationsD-BUSデーモン(アプリ間でメッセージを送信するシステム)を使用しなければ不要。
pand  → BlueZ Bluetooth PAN daemon
pcscd  → PC/SC Smart Card Daemon 
portmap  → ポートマップサービス
psacct  → プロセス負荷状況の統計情報出力サービス(プロセスの負荷状況の情報取得の必要がないならば不要)
rdisc  → ネットワークルータディスカバリツール
readahead_early  → 前もってページキャッシュを読み込む(システム起動時やアプリ起動時に必要なプログラムを予め読み込んで置き、起動をスムーズに行う)
readahead_later  → ランレベル5でページキャッシュ内のファイルを前もって読みだす
restorecond  → ファイルやパスに対して適切なラベルを付与するデーモン(SELinux関連)
rpcgssd  → ネットワークファイルシステムのデーモン
rpcidmapd  → ネットワークファイルシステムのデーモン
rpcsvcgssd  → ネットワークファイルシステムのデーモン
saslauthd  → sasl認証デーモン
sendmail  →
smartd  → HDD障害予測サービス
sshd  → 
syslog  → 
wpa_supplicant  → WPAとWPA2をサポート
ypbind  → NISドメインのサーバを探し接続、NIS情報を保持する
yum-updatesd  → yum自動アップデートサービス

0 件のコメント:

コメントを投稿

フォロワー