まずはいろんな事の吸収から始めよう。
細かいことは気にせずに。だらだら書き〜。
・context->文脈
・module->省略する場合、mod。modは変数であったり関数の頭につける。
・syntax->構造体
・config syntax->構造体
・一度しか使用しない文字列はそのままかく。
・infinite->無限
・init->コンストラクタ。constructor。初期化。
・must be freed with 関数名 when not needed any longer->不要になったら関数名でfreeするように。
・parse->解析する
・関数と関数の間は2行
・destructor->廃物焼却炉。一般にリソースの解放を行う。省略はdtor。だけど、ここではendを使用している。
init<ー>end
・authenticate->本物であることを確認する
・TRUE, or FALSE if authentication failed
→戻り値の説明はfalseの場合だけ書いてある。
TRUE if hoge is update, or FALSE
→そうでもない。
・lookup->検査
・validator->検証ソフト。検証するみたい。
・initの関数の下にend関数を書く。
・変更しない引数はconstがかかれている
・プログラムの引数だった変数には_argがついてる。
・一時ファイルは一時ファイルで作成。
→一時ファイルを作成してくれる関数があるので、それに頼む
・function prototypes
→関数の宣言?
・the returned string is owned by library, so must not be modified or freed
→ライブラリで管理しているのでfreeすんなよ。
・ライブラリの関数は、mod_ライブラリの略_関数名に統一されている
・日付の変数名
→y,m,d
・description
→説明書
・force
→強制的に
・certificate
→証明書
・cleanup
→掃除
・extract
→圧縮ファイルを解凍
・setup
→準備
→初期化とは違うんだな。
・落としたファイルはチェックサムで確認
・execute
→実行
・関数名では単語は省略しない
・変数は省略する
・terminate normally
→異常な終了をしたよ。
・current
→自分。自分の動作環境
・allocates
→用意する。配置する
・initとallocatesの場合new
・like なんとか
なんとかのようなもの。
・comparison function
→比較関数
・new<->free
・info
→情報。
・from_info
→infoから情報を取得
・まとめ
→一つの関数がとても短く、またその関数名がとても簡単。
→中一でも分かるような関数名もある。
→言い回しは固定的に。
→コメントを書かなくても分かる程度の簡素な関数。
→関数の説明で足りるような感じにしたい。
→長い関数でも、やっていることが簡単な事。
→機能分散がうまい。
→自分のは機能をまだ詰め込み杉だと思う。
やりたい事とか ・RAID ・LPIC-201 ・自転車を買う(買っちゃった~) ・サイト作成
フォロワー
ブログ アーカイブ
-
▼
2009
(138)
-
▼
7月
(45)
- Ubuntu * CentOS 二回戦め
- Trac * Ubuntu
- C言語を開始
- tcpdump
- lsのソースを読もう
- Linuxコマンドのソースファイルの入手の仕方。
- そのポートをあけているのは誰だ。Linux編
- そのポートをあけているのは誰だ。Windows編
- slax cannot open dev/console
- FW ファイアウォール 2
- FW ファイアウォール
- 人のソースから何かを得る
- Re:直近で何かやりたいこととか
- 直近でなにかやり濃いこ
- メモ書き
- USBにLinuxを入れよう
- Webサーバ
- samba構築
- symbol lookup error: undefined symbol:
- エクセル覚書
- powerShellの権限問題
- ロードアベレージの見方
- CENT君のバージョンを調べる
- DVDからyum
- linux サービス一覧
- キーボードの変更
- rpmの簡単な使い方
- postgresにCSVでデータ追加
- postgresにまるっとデータコピー・バックアップ
- ブーピー音を消す
- デバイスを使用中のプロセスがわかる
- dateコマンドで日付変更
- linuxのセキュリティ設定
- upgrade
- UbuntuでUSBにgrubをinstall
- USBをつつく
- vmware エラー
- glibのバージョン
- Xウインドウ 起動順序
- 読み込み順序 ログイン/ログアウト
- Ubuntuでメール送信@添付付き
- Ubuntuでメールを送信
- 化けてない!!!
- 化けてる
- Ubuntu?chkconfig
-
▼
7月
(45)
0 件のコメント:
コメントを投稿