やりたい事とか ・RAID ・LPIC-201 ・自転車を買う(買っちゃった~) ・サイト作成

2009年6月15日月曜日

インストールとパッケージ管理

1024シリンダ→8G
 →シリンダとは…ハードディスクの記憶単位のひとつ

LILOのインストール先
 →MBR…マスターブートレコードの略。起動時に一番最初に読み込まれる場所
 →ルートパーティションの先頭セクタ
 →フロッピー

GRUB…マルチブートローダ。LILOに取って代わるもの
 →マルチブートローダ…マルチなブートローダ
 特徴
 →ファイルシステムの解釈機能。ブートイメージをファイルパスで検出可能
 →シェル機能実装
 →複数のファイルシステムをサポート
 →ジオメトリに依存しない
  →ジオメトリ…ディスクのヘッド数と、1トラックあたりのセクタ数
  →ヘッド…HDDの円盤の上でちょこまか動いているあのやつ。カリカリ音を立てる
  →トラック…HDDの円の溝一周
  →セクタ…トラックをさらに分割する単位。1セクタ512バイト
 →LBAモードサポート
  →LBA…データの物理的な位置を指定する方法
 →ディスクなしのサポート




GRUBインストール
→grub-install 場所




gzで圧縮したddd.gzファイルを解凍するには
→gzip -d ddd.gz
→gunzip ddd.gz
 →-d…decmpress(伸長する)
 →gzipのgはgunの略
  →gunはグニューと読み、UNIX互換のソフトウェア環境を全てフリーソフトウェアで実装するプロジェクト
  



bzip2とgzip
 →bzip2はgzipより圧縮率は高いが、圧縮時間は長い。
 →bはblockのbみたい。2はよくわからんな。




tarコマンド
 →-f…ファイル名指定。そのまんま
 →-z…gzipで圧縮
 →-c…新しいアーカイブ作成
  →-c…create
  →アーカイブ…書庫の事。
 →-t…アーカイブの内容を表示。エッチ。
  →-t…listのt
 →x…アーカイブから抽出
  →-x…extract。絞り出す




共有ライブラリを調べるには
ldd




共有ライブラリの検索パスに変更があった場合は
ldconfigを実行
 →実行されるとできるもの
  →/etc/ld.so.cache…こっちが元になって…下ができる
  →/ect/ld.so.conf



Debianのパッケージ管理と言えば
dpkg
 →debian packageの略かな?
 →設定ファイル
  →/etc/dpkg/dpkg.cfg
 →引数
  →-i…インストール
  →-c…パッケージに含まれる一覧の表示
   →contents
  →-C…パッケージのインストール状態を検査
   →audit。関係なくない?。ちなみに検査と言う意味
  →-r…設定ファイル残して削除
   →remove
  →-l…インストール済みのパッケージの一覧の表示
   →list
  →-L…指定したパッケージからインストールされたファイルを表示
   →listfiles
  →-P…設定ファイルも含め、削除する
   →purge。一掃する。おまえはA-10か
  →-s…指定したパッケージの詳細を表示
   →status
  →-S…指定したファイルを含んでいるパッケージを表示
   →Search
 →dpkgのパッケージ管理をより容易にするツール
  →dselect

RPMパッケージの管理をするには
rpm
 →引数
  →-e…削除
   →erase。イレイズ。削除する。removeでよくない?
  →-U…パッケージアップグレード。存在しない場合、通常インストール。
   →upgrade
  →-F…パッケージアップグレード。存在しない場合、なにもしない
   →freashen。新しくする。フレッシュフレッシュ。
  →-q…パッケージ照会
   →query
  →-f…指定したファイル名を含むパッケージの表示
   →file
  →-l…パッケージに含まれるファイルを表示
   →list
  →-a…インストール済みのパッケージを表示
   →all
  →-p…指定したパッケージファイルの情報を表示
   →package
  →-V…パッケージの検証
   →verify。検証する

   
 

0 件のコメント:

コメントを投稿

フォロワー